top of page

てづくり工房 竹&木ぼー / 爺のおもちゃ
こども工作教室のご案内
おもちゃづくり名人! 爺のこども工作教室♪
子や孫に楽しいおもちゃをたくさん作ってくれた爺(父)のこども工作教室です!
爺がつくる素朴な昔の遊びの楽しさを、是非、今のこども達に味わってほしいと思っています。
工作内容は毎回つくる テーマを決めた企画イベントにしますが、1か月前には事前告知をする予定です。
最大人数の制約や材料準備などがあるため、お申込みは予約制でお受けいたします。
詳細やお申込みなど、お気軽にお問合せください。
工作イベント

羽子板をつくろう(お正月遊び)
2025年1月18日(土)
①10~12時 ②14~16時 (終了)
懐かしすぎる、、
というか今のお母さま世代も、羽子板で遊んだことがあるんでしょうか?
今回つくる羽子板は、まるで卓球のラケットのような短い形をしていますが
子供が遊びやすいようにと爺が話してました。羽も手作りですよ~

紙工作パズルをつくろう
2025年2月15日(土)
①10~12時 ②14~16時 (終了)
少し前に遊んだことのあるパズルですが、自分でつくります。
綺麗にテープを貼れるようにと、爺の考案した下準備がすばらしいです。
お楽しみに (^^)/

筆箱をつくろう
2025年3月15日(土)
①10~12時 ②14~16時 (終了)
木製の筆箱をつくります。
マジックで好きな絵を描いて、自分だけのオリジナル筆箱を完成させよう♪

牛乳パックでロケットを作ろう(2回目)
2025年4月19日(土)
①10~12時 ②14~16時 (予約受付中)
3年前に爺の工作を始めましたが、一番最初につくった記念すべき工作です♪
当時は紙コップ型ロケットを飛ばしましたが、細い形に改良されました~
どれくらい飛ぶんでしょうか? お楽しみに (^^)/

バラの花をつくってプレゼントしよう♪
2025年5月17日(土)
①10~12時 ②14~16時 (予約受付中)
若干遅いですが、母の日のプレゼントに出来そうなバラの花をつくります。
いっちゃんが提案してくれましたが、花びらをギザギザにカットすると、カーネーションにアレンジ出来そうです! なるほど~

(未決定)
2025年6月21日(土)
①10~12時 ②14~16時
過去の工作イベントを見る
爺について
爺は米寿(2021年現在)と高齢ですが、現在もアシスト付き自転車に乗ったりと健康です。
昔は大阪市内で小学校の教員をしていたので、こどもの対応には慣れています。
定年後20年ほど過ごした神戸では、児童館でおもちゃ作りを教えていました。
現在は、連射付きゴム鉄砲づくりをライフワークに、ゆっくりとおもちゃ作りをしています。
爺のおもちゃ
インスタ/Facebook:@jii.toy
特徴
✓幼児(年長)~小学生対象
※低学年(3年生以下)は保護者同伴
※大人も参加OKですので、懐かしい子供時代の思い出体験に
✓毎月1回第3土曜日開催。14~16時
※定員以上の希望があった場合、同日10~12時を追加
✓参加費500円。材料費込み
✓最大4名まで。予約制
✓毎回つくるテーマを決め事前告知
(1回目)
牛乳パックでロケットをつくろう!(終了)
(2回目)
不思議なおもちゃ!?パタパタをつくろう(終了)
✓開催場所
大阪市東淀川区大隅1-4-4 1F店舗(竹&木ぼー工房)
✓連絡先
090-6326-5722
take99kibo@gmail.com
インスタ/Facebook:@take99kibo
工作のようす
(1回目)牛乳パックでロケットをつくろう! 2021年11月27日


作り方の動画
その他
LINE公式アカウントを始めました♪
✓工作イベント情報を配信します
✓ここから予約が可能です

bottom of page